ブログ

  • blog

    お灸見学ツアー⑥

    最後に「とうみ」にかけます。風を送り込んで不純物 を取り除きます。

    2015.08.31

  • blog

    お灸見学ツアー⑦

    こうして完成したのが、お灸のもとになる「もぐさ」です。 できたては上質の綿のようで、とてもいい香りがします。 まさに丹精をこめた職人の手仕事ですね。大変勉強になりました。

    2015.08.31

  • blog

    お灸見学ツアー③

    ヨモギの葉の裏側にある「うぶげ」がお灸の源料。それを取り出すのに 大変な手間と時間がかかります。 まず、天日干ししたヨモギを大型の乾燥機に入れます。(すごい熱さ)

    2015.08.31

  • blog

    お灸見学ツアー④

    乾燥機から出したヨモギえを、粗挽き・中挽き・細挽きの3種類の臼(うす)で 順番に挽いていきます。ヨモギの葉に付いた不純物を取り除く工程です。 小石や釘が混ざっている事があると摩擦で発火しやすくなるそうで、特に 気を使うそ […]

    2015.08.31

  • blog

    お灸見学ツアー⑤

    さらに、「長どうし」にいれます。 内部に大きなスダレ状のものがあり、細かく砕きます。 ここでできた粉末の一部は、養鶏場で鶏のえさに混ぜます。 健康に育つそうです。

    2015.08.31

  • blog

    お灸見学ツアー①

    2015.08.30

  • blog

    お灸見学ツアー②

    写真は原料となるヨモギを採取し天日干ししたものです。 乾燥ワカメに似た感触でパリパリ。手で揉むととてもよい香りがします。

    2015.08.30

  • blog

    お灸のニオイって?

    お灸はもともとインドが起源です。身体に付けるものではなく、香りをかぐことで気分を鎮めるリラクゼーション効果をもたらすものでした。 現在、私たちが治療で使用しているのは、蓬(よもぎ)を原料としてます。 お灸の製造過程につい […]

    2015.07.12

  • blog

    鍼灸の患者さんから聞いた「水のお話」

    70代の患者さんからは、貴重なお話を聞く事ができとても勉強になります。 そのひとつをご紹介します。 「戦前はどこの飲食店でもお水は出さなかった」とのこと。 昔は井戸水が主で上水道も現在ほど整備されてなかったからだそうです […]

    2015.07.05

  • blog

    シリーズ自律神経①陰陽について

    東洋思想には陰陽という考え方があります。 簡単に言えば森羅万象は、陽(+)と陰(-)が調和してこそうまくいくということ。 優劣ではなくあくまでも役割の違いですね。 例えば太陽は陽・月は陰、男は陽・女は陰となります。 とこ […]

    2015.07.01

患者様一人ひとりの時間を
大切にするため完全予約制としています

受付時間内にどうぞお問い合わせください。
一人ひとりの患者様ときちんとお話をするために
皆様のご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

受付時間
9:00~19:30

8:30~14:30
※月曜日以外の祝日は通常通り施療いたします。

受付時間

火曜~金曜 9:00〜19:30

土曜 8:30~14:30

休院日
月曜/土曜午後/日曜

※月曜日以外の祝日は通常通り施療を行います。

0565-33-5857 0565-33-5857